【展示報告】第75回神奈川県華道展(2025年8月20日~25日)に相阿彌流の作品を展示

    2025年(令和7年)8月20日㈬~25日㈪神奈川県・横浜橋髙島屋で開催された『第75回神奈川県華道』に、華道相阿彌流(相阿弥流;そうあみりゅう)より21世家元・横地画抱渡部蘆舟(座間・渡部蘆舟教室代表講師)が出瓶しました。

    神奈川県華道展』は、主催団体である神奈川県華道連盟を構成する県内諸流派華道団体より推薦を受けた華道家・いけばな作家たちが出瓶者となる華道展で、3期にわたり数百杯の作品が展示される一大行事です。

    ご来場・ご観覧いただきました皆様に、厚く御礼申し上げます。

    ここでは、相阿彌流の展示作品を写真とともにお届けします。

    目次

    第75回神奈川県華道展 相阿彌流の展示作品紹介

    華道相阿彌流(相阿弥流)からは今回、3次展21世家元・横地画抱渡部蘆舟(座間・渡部蘆舟教室代表講師)が出瓶いたしました。

    作品紹介:横地画抱(華道相阿彌流21世家元)

    第75回神奈川県華道展(2025年8月20日~25日)に展示された華道相阿彌流(相阿弥流)家元・横地画抱のいけばな作品。三重切りの花器にイブキ・野バラ・リンドウをいけた作品。
    花材・伊吹(イブキ / Chinese Juniper / Juniperus chinensis
    ・竜胆(リンドウ / Japanese Gentian / Gentiana cf. triflora var. japonica
    ・野薔薇(ノバラ / Japanese Rose / Rosa multiflora
    作者横地 画抱(Gaho YOKOCHI)

    作品紹介:渡部蘆舟(座間・渡部蘆舟教室代表講師)

    第75回神奈川県華道展(2025年8月20日~25日)に展示された華道相阿彌流(相阿弥流)師範・渡部蘆舟のいけばな作品。ツバキの1種いけ生花。
    花材・椿(ツバキ / Camellia cf. japonica
    作者渡部 蘆舟(Roshu WATANABE)

    『第75回神奈川県華道展』開催概要

    2025年8月20日~25日『第75回神奈川県華道展』(主催:神奈川県華道協会)、会場:横浜髙島屋ギャラリー(8階)
    イベント名第75回神奈川県華道展
    会期2025年(令和7年)8月20日㈬~25日㈪
    第1次展:8月20日㈬~21日㈭
    第2次展:8月22日㈮~23日㈯
    第3次展:8月24日㈰~25日㈪
    開催時間10:00~19:00(ご入場可能時間は18:30まで)
    ※21日㈭・23日㈯・25日㈪は17:00までの開催(入場可能時間16:30まで)
    会場横浜髙島屋ギャラリー(8階)
    〒220-8601 横浜市西区南幸1丁目6-31
    アクセス■電車でのアクセス
    「横浜」西口より徒歩1分。
    JR線「横浜」駅の場合、南改札からもアクセス可能。
    入場料一般(高校生以上)800円、中学生以下無料
    「障害者手帳」または「デジタル障がい者手帳」提示のご本人と同伴者1名様無料
    タカシヤマヤ友の会(ローズサークル)会員ご本人無料
    主催神奈川県華道連盟、横浜華道協会、大日本花道協会、横浜華道国風会
    後援神奈川県、神奈川県教育委員会
    第75回神奈川県華道展の開催概要
    第75回神奈川県華道展(2025年8月20日~25日)に展示された華道相阿彌流(相阿弥流)家元・横地画抱のいけばな作品。三重切りの花器にイブキ・野バラ・リンドウをいけた作品。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次