2025年(令和7年)11月に開催される『いけばな大賞2025(第98回全日本いけばなコンクール)』の前期展に、華道相阿彌流(相阿弥流;そうあみりゅう)の門人が出品します。
『いけばな大賞』は(一社)帝国華道院が主催する全国区のいけばなコンクールで、超流派の全国大会としては華道界唯一の審査展です。
1932年(昭和7年)に始まった歴史あるコンクールで、流派・経験や国籍を問わないオープンな場として、今回で98回目を数えます。
『いけばな大賞』は現在、生花・立華等の古典様式を持つ作品部門「格花の部」、格花以外の創作的いけばなの作品部門「自由花の部」、格花・自由花それぞれに対して主催者が支給する花材を主題として腕を競う「指定花材の部」の3つの審査部門を基本としています。
これらに加えて、上記3部門で所定の入選実績を持つ資格者のみが出品できる「特別審査の部」と、展示スペースを自由に使い合作や大作なども出品できる「フリースペースの部」の5つで構成されています。
また、小・中・高校生の3部門で構成される学生部門も設けられており、本年は一般部門の前期展と同じ日程・開催地で開催されます。
相阿彌流からの出品がある一般部門の前期展は23日㈰・24日㈪、学生部門は23日㈰に作品が公開され、どなたでも自由にご覧いただけます。
各々が持つ技の粋が競われる緊張感溢れる展覧会となります。ぜひご高覧賜れましたら幸いに存じます。
『いけばな大賞2025(第98回全日本いけばなコンクール)』前期展開催概要

| イベント名 | いけばな大賞2025(第98回全日本いけばなコンクール) 前期展 |
|---|---|
| 会期 | 2025年(令和7年)11月23日㈰~24日㈪ |
| 開催時間 | 11:00~18:00 ※24日㈪は16:00までの開催 |
| 会場 | シアター1010(センジュ)ギャラリー 〒120-0034 東京都足立区千住3-92 千住ミルディス1番館(マルイ) 11階 ※学生部門会場は10階 |
| アクセス | ■電車でのアクセス JR常磐線・東京メトロ日比谷線/千代田線・東武スカイツリーライン・つくばエクスプレス 各線「北千住」駅4番出口直通 |
| 入場料 | 入場無料 |
| 主催 | (一社)帝国華道院 |
| 後援 | 文化庁、農林水産省、東京都、足立区、(公財)日本いけばな芸術協会、(一社)いけばなインターナショナル、日本いけばな伝統文化協会 |
| お問い合わせ | いけばな大賞2025実行委員会 (一社)帝国華道院 TEL:03-3916-2800 |
相阿彌流からの出品者一覧
『いけばな大賞2025(第98回全日本いけばなコンクール)』前期展には、相阿彌流より以下の3名が出品いたします(50音順)。
| 出品部門 | 出品者名 |
|---|---|
| 格花の部 | 新谷 一景 |
| 格花の部 | 岩垂 和春 |
| 格花の部 | 中村 緑水 |
本年は全出品者が格花の部へのエントリーとなりました。
相阿彌流が受け継ぐ古典のわざとこころをお楽しみください。
皆さまのご来場をお待ちしております。

