【2025年11月29日~12月5日】靖国神社献花展のご案内

    2025年11月29日から12月5日にかけて、東京都・靖国神社の内苑に相阿彌流(相阿弥流;そうあみりゅう)がいけばなを献花・展示いたします。

    靖国神社への献花は超流派の華道団体「靖國神社献華協會」によって行われて、所属する流派や団体が交替で花を奉納し続けています。

    「靖國神社献華協會」前進の献華靖國講は昭和22(1947年)結成、その後昭和27年(1952年)にこれを発展的に解消して献華協会が設立されました。
    以来70年以上、現在では約50の流派・社中が会員となり、御祭神奉慰のため御社頭に常時「いけばな」を奉献することを目的に活動を続けています。

    相阿彌流が今回担うのは11月29日から12月5日にかけての期間で、どなたでも自由にご覧いただけます。
    お花をご高覧いただきますあかつきには、ぜひ御祭神のご平安もお祈りくださいましたら幸甚に存じます。

    目次

    相阿彌流 靖国神社献花展(2025年冬)開催概要

    靖国神社献花展会場となる献花席の風景(靖国神社内苑の拝殿前)
    靖国神社献花展会場となる献花席(靖国神社内苑の拝殿前)
    イベント名靖国神社献花展
    会期2025年(令和7年)11月29日㈯~12月5日㈮
    開催時間6:00~17:00(靖国神社内苑開門時間)
    ※11月29日㈯は13時頃より展示開始
    ※12月5日㈮は14:00までの展示
    会場靖国神社 内苑 拝殿前献花席
    〒102-8246 東京都千代田区九段北3-1-1
    境内案内九段下駅方面より、
    1)黒い第一鳥居(大鳥居)をくぐり直進
    2)車道をわたって青銅の第二鳥居をくぐりさらに直進
    3)切妻造の神門(正門)をくぐりさらに直進
    4)木造の中門鳥居をくぐる
    3)中門鳥居をくぐったらすぐ、拝殿に向かって左側へ進み到着(左折後、左側および正面方向に花席が設置)
    アクセス■電車でのアクセス
    ・JR中央線・総武線各駅停車「飯田橋」駅西口または「市ケ谷」駅より徒歩約10分
    地下鉄
    ・東西線・半蔵門線・都営新宿線「九段下」駅出口1番より徒歩約5分
    ・東西線・有楽町線・南北線・都営大江戸線「飯田橋駅」出口A2・A5・B2aより徒歩約10分
    ・有楽町線・南北線・都営新宿線「市ヶ谷」駅出口A4より徒歩約10分
    入場料境内入場・拝殿参拝無料
    ※本殿内への正式参拝には別途玉串料等の料金が掛かることがあります。
    奉納靖国神社献華協会
    出瓶者華道相阿彌流21世家元・横地画抱、以下門下生
    お問い合わせ靖國神社献華協會事務局(靖國神社崇敬奉賛課内)
    TEL / :03-3261-8326(代表)
    相阿彌流靖国神社献花展(2025年冬)の開催概要
    【2025年11月29日~12月5日】靖国神社献花展のご案内相阿彌流 靖国神社献花展のご案内

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次